|
1 2018年 03月 19日
3月の4日〜17日の間の2週間をかけて、スイスとイタリアを訪問しました。
学生、教員含め、合計約30名。海外建築研修旅行です。 この海外研修は、国広ジョージ先生のコーディネートにより、実現しました。
この2月と3月は、その他の旅行も含め、旅行が続いています。 スイスでは、チューリッヒ、ローザンヌ、バーゼル、ベルン、ラ・ショー・ド・フォンを訪れました。 ラ・ショー・ド・フォンは、建築家であるコルビュジエの出身地で、彼が生まれたアパートメントも訪れることができ、彼の初期作品も複数、見学することができて、感慨深いものがありました。 ヘルツォークの建築も、各所で多数見学。 その他、ヴィトラ・ミュージアムや、スイス工科大学ローザンヌ校を訪れ、著名な建築作品を一挙に見学することができました。 イタリアでは、ミラノ、トリノ、ヴェローナ、ヴィツェンツァ、ヴェネチア、フィレンツェ、サンジミニアーノ、ローマを訪れました。 かなりの強行日程でしたが、その過程で、カルロ・スパルカのカステルヴェッキオ美術館や、パラッディオのヴィラ・ロトンダなどを訪れることができたのは、望外の喜びでした。 ヴェネチアでは、国広先生のコーディネートで、ヴェネチア在住の著名なアーティストである、土田康彦さんのアトリエを訪れて、ご本人からいろいろ話を伺うことが出来、多いに刺激を受けました。 その夜には、ヴェネチアの有名なハリーズ・バーで、土田さんやと国広先生たちとディナー会を開き、とても楽しい夜を過ごしました。ロバート・デ・ニーロやダイアナ妃、オードリー・ヘップバーンやエルトン・ジョンなど、数多くの有名人が訪れている、伝説の名店です。 数多くの建築作品を訪れた今回の海外研修で、一番関心を惹かれたのは、フィレンツェに建つ、ブルネルレスキのサン・ロレンツォ教会でした。 この教会は、いろいろな意味で、すごい。 しかし長旅が続き、まだ時差ぼけが続いています。 ▲
by namty
| 2018-03-19 12:00
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||